2009年09月15日
第5回報告
昨日アップした記事は、本来「さらだぼーる」に載せるものでしたが・・・
チョッとした手違いから、こちらに載せてしまいました

先ずは、お詫びを(ペコリ)
気を取り直して、ブログ村の報告です
今日は、参加の表明がちゅらさんお一人だったので淋しくなるかと思ったところ・・・

こんなに!大勢の皆さんがご来村でした(顔パスの方は後姿で)感謝


まるでお菓子村になってます!
手前のオレンジ色のは、おとうぽんさんに願いしていた熟したゴーヤです
<本日の解決>
①動画のアップ
②動画の好きな場所をアップ
③カスタムブラグインの貼り付け
④サイドバーの入れ替え
⑤携帯からの動画が音が出ない(未解決)etc
<本日の参加者>
①ちゅらさん(ハイビーの日記)http://haibisukasu.eshizuoka.jp/
②MIHOさん(clema日記)http://clema.eshizuoka.jp/
③マージュさん(マージュのリンパマッサージ)http://mages.eshizuoka.jp/
④マンマドルチェさん(アフタヌーンティをご一緒に)http://otoupon.eshizuoka.jp/
⑤おっちさん(ロハスと食育)http://otti.eshizuoka.jp/
⑥おとうぽんさん(おそうじ屋おとうぽんの日々)http://otoupon.eshizuoka.jp/
⑦FPまま(ネクステージ企画室)http://www.nextage.biz/
⑧山ちゃん(さらだぼーる)http://salad.eshizuoka.jp/

手前のオレンジ色のは、おとうぽんさんに願いしていた熟したゴーヤです

<本日の解決>
①動画のアップ
②動画の好きな場所をアップ
③カスタムブラグインの貼り付け
④サイドバーの入れ替え
⑤携帯からの動画が音が出ない(未解決)etc
<本日の参加者>
①ちゅらさん(ハイビーの日記)http://haibisukasu.eshizuoka.jp/
②MIHOさん(clema日記)http://clema.eshizuoka.jp/
③マージュさん(マージュのリンパマッサージ)http://mages.eshizuoka.jp/
④マンマドルチェさん(アフタヌーンティをご一緒に)http://otoupon.eshizuoka.jp/
⑤おっちさん(ロハスと食育)http://otti.eshizuoka.jp/
⑥おとうぽんさん(おそうじ屋おとうぽんの日々)http://otoupon.eshizuoka.jp/
⑦FPまま(ネクステージ企画室)http://www.nextage.biz/
⑧山ちゃん(さらだぼーる)http://salad.eshizuoka.jp/
さて、途中ポイントの写真をお見せしましょう

自らケーキをカットするマンマドルチェさん

挽き立てコーヒーを目の前で実践するおとうぽんさん

ご自分の作品をご披露するMIHOさん
来月10月の第3火曜日は20日ですね
新たな疑問を持ってご参加ください
来月10月の第3火曜日は20日ですね
新たな疑問を持ってご参加ください

Posted by 山ちゃん at
18:59
│Comments(8)
2009年09月14日
2年と230日目・たまにはね~
今日は、半日空いたと思ったら「団塊創業塾OB会」の名簿を作ることを思い出し

我らがOB会、eしずおかのブロガーさんもメンバーにいらしゃいます(団塊にほど遠い方も)
ゆーみんさんとトモカレのGOさん、リアル野球盤の団塊ドリーマーさん
イコーナのおはるちゃんと鍋島村のnattyさん、模型のジョナサンとドキターKAZさん
英会話学校のマリーさんにFPのベルちゃんとリンパマッサージのマージュさんもそうですし・・・
海外体験のCODYさんとノルディックのエディさんと住まいストのふ~みんさんとプーヴァイのkaiさんもね♪
↓
↓
話は変わって、久し振りにお手軽スイーツ

冷凍のパイ生地にグラニュウ糖を振って、アーモンドスライスを載せて焼いただけ
冷凍庫の奥から出来来た2品で作成
↓
おまけにこれも

冷凍庫の奥から出来来た2品で作成
↓
おまけにこれも

4個の無花果なので、これっぽっちしかできませんが

追伸:全員のリンクが貼れなくてごめんなさい(ペコリ)
Posted by 山ちゃん at
23:13
│Comments(0)
2009年09月02日
9月はありますよ~♪
お待たせしました~第5回静岡おまちブログ村で~す
9月に入ると、朝晩の風が急に秋らしさを感じさせます(季節に感謝)
でも、蝉が鳴き出すと「アジッ~!」と思うのは管理人だけでしょうか?
さて、今月のブログ村は恒例の第3火曜日
予定日時:9月15日(水)13:30~15:00
場所:ネクステージ企画室2F
参加費:ワンコイン500円(持ち込み歓迎)
ブログの事は勿論、意見を聞きたい(新作試食etc)方、文殊の知恵を共有化しましょう♪
Posted by 山ちゃん at
09:53
│Comments(6)